未来は自分でつくるもの (ポエム)

写真提供: Ackun (iStock)


未来は自分でつくるもの
時間をかけたこと
無心に打ち込んだこと
その存在は自分の中でどんどん大きくなり
いつか自分の元へと戻ってくる

過去に抱いた自分の思いが、今の自分をつくっている
こんな自分を思い描いたことなどないという人もいるだろう
周りの人、学校、仕事、住んでいるところ、自分自身
ひょっとしたら自分の思ったことが現実化する過程にあるだけかも知れない
もし今の自分がイヤなら、変えられることはただ一つ:自分のものの考え方

自分のコントロールの及ばないことで気分を害したり、イライラしたり、落ち込んだりするよりも
面白くないことについて考え過ぎたり、抵抗したり、愚痴をこぼしたりするよりも
好きなこと、素晴らしいと感嘆すること、ありがたいと感謝できることを見つけて
寝るまでそのほんわりとした温かい気持ちのままでいよう
そして次の日も、その次の日も

人はみな、自分の名前がタイトルの映画の脚本家であり、演出家であり、主役を演じる俳優である
詳細で、納得できる、鮮明なビジョンが描けていればいるほど
そのビジョンはより早く、確実に現実化する そのためのヒントが、思いがけないところから降ってくる
不可解な夢だったり、いつも聞いてるポッドキャストだったり、通りすがりの人の会話だったり…

古代中国の思想家である老子は、こんなふうに表現している

「あなたの思考は、あなたの言葉となり、
  あなたの言葉は、あなたの行動となり、
  あなたの行動は、あなたの習慣となり、
  あなたの習慣は、あなたの人格となり、
  あなたの人格は、あなたの運命となる」


コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ja日本語